Lust-Life 40代わたしの生き方

田舎でフリーランスとしてブラックなみに働いている40代主婦の忘却録。色々な断捨離や子供の事、ファッションや働き方などあるよ♪

片付けられないのは我が家の片付けルールが間違ってたからだった

f:id:takahai:20180822214528j:plain

日々増え続ける書類類、どうやって保管して整理してますか?

例えばこんな書類です。

  • 息子達の学校からの提出が必要なプリント
  • 通販などの支払い書
  • 市から書類(介護系・児童系・保険系)
  • 仕事の資料

などなど。

リビングや台所の片隅で山になってませんか?

あるいは、冷蔵庫の前に貼っていたりしませんか?

 

ずぼらのわたしの場合は一時保管場所であるかごに入れてっぱなしで山になって崩れてました。

これではいけないと、片付けを意識しだしてから、わたしが実施したのは、我が家のルールを作る事。

そしたら、山積みになる書類類を整理する事ができると思ってました。

面倒だとやらなくなると思ってたった2つのルールにしていたんです。

そのルールがこちら↓

  1. まず「A:1周間以内にやらなければいけないもの」と「B:時間のある時に読むもの」「C:保管するもの」に分ける
  2. それぞれのクリアファイルに保管する

毎日Aのみをチェックして期限が来そうなものをやればそれで片付けられる。と思ってました。

が、現状を見てください。

f:id:takahai:20180822214616j:plain

そう、大量に入れた1週間の保管ファイルがパンパンに。(横のジャンプは気にしないでくださいm(_ _)m)

そして見てない・・・。

なぜこんな事になるのか、1週間以内に見るだけ、そしてやるだけなのに、なぜか出来ない。

自分が本当に情けなかったです。

 

でも実はこれには訳があったんです。

それがこの本。フクチマミさんの「散らからない仕組み」を読んで解りました!

マンガでわかる 散らからない仕組み

マンガでわかる 散らからない仕組み

 

やり方が間違ってた。ってことに。

 

↓参加中です。ポチ応援していただければ小踊りします↓
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

プリント・書類等の流動するものの保管方法

出入りが流動する書類はしまってしまうと忘れてしまう。という事でした。

そして、わたしのやっていた方法「ファイル」に入れて保管する。

この方法が大きな間違いだったんです。

 

出典:「散らからない仕組み」フクチマミ著

たしかに!「もういいや!!」ってなっちゃってました。

反省。

また、ファイルや書類トレイなど、中身が見えない(判断し辛い)ものに保管すると結局「ないもの」になりがちだとか。

という事で以下の事に気をつけて我が家の保管方法を見直す事にしました。

 

・保管内容がひと目でわかるようにラベルをつける

・利用しやすい場所に目立つように置く

・種類(仲間)分けをしてそれ以外のものは入れない

・期限のあるものを入れた時には付箋を書き手帳の日付の所に貼る

 

我が家のルール決定!

①書類やプリントがきたら置き場別に仕訳をする

「A:DM&あとで読むチラシ等」「B:保管が必要なもの」「C:学校のプリント」「D:仕事用」「E:支払い用」に仕訳ます。

この時期限あるものは仕訳の際に付箋に書き、後で手帳に貼る事にします。

そのために、付箋とペンセットをスマホケースにセットしておきます。

※いつでもメモをとれるように、リビングにも1セット置いておきます。

②それぞれの書類置き場に置く

息子もわたしも置きやすい&取り出しやすいのでCは玄関を置き場所に決めて管理。それ以外はわたしの仕事部屋で管理する事にしました。

この辺の書類類はわたししかやらないので(T_T)

また、CとEは蓋なしのボックスで見やすく管理。

それ以外はハンギングフォルダーで管理。

(業務用2セット)クルーズ オフィスボックス OB-2000 A4E ブルー
 

※ハンギングフォルダーは取り出しやすくて整理しやすいので選んでみました。

このように決めました。

 

後は現在整理されていないものを整理してそのとおりに配置し、実践するだけです。

 

このルールを身につけるまで、気をつけてルーティンにしていきます!

まとめ

今回はこれまでの片付けのルールが間違ってたので、ルール設定をやり直したお話でした。

簡単なやり方なので参考になれば幸いです。

 

これで少しは整理がしやすくなるかなぁ。

ちょっと期待してます。

 

あ、最後になりますが、↓これすごくオススメ。

マンガでわかる 散らからない仕組み

マンガでわかる 散らからない仕組み

 

 わたしのように家事スキル極小の人は少ないと思いますけど、それ以外の方にも納得してやる気が出ます。
断捨離に疲れた方、捨てなくてもとりあえず保管して後で捨てるやり方が書かれてますので、一読されてみてはいかがでしょうか。

 

↓参加中です。ポチ応援していただければ小踊りします↓
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ